
iOS,Pados アップデート
さて、今回はアップデートについてです!
まず、なぜアップデートが必要かについてですが
大きく分けると3つの理由があります
1.セキュリティの強化
様々な便利な機能があるiPhone、便利すぎる故に様々な個人情報や大切な情報も保存されていると思います
そう言った情報を狙った悪意のある第三者から守るために 最新の状態にする事が大切です。
2.バグやエラーの修正
こう言った経験はありませんか?
いきなりiPhoneがフリーズしたり、リンゴマークが出てきたり…
内部のデータが原因でこう言った現象が起こる事もあるのでその改善の為にもアップデートが効果的なんです。
3.新しい機能
コレは読んで字の如く、新しい機能です
こう言った理由で、アップデートが必要です。
根本のOSについてですが
簡単に言うと【土台、基礎】のような物です
この土台の上にApp(アプリ)や写真などのデータが乗っかっているようなイメージです
これをアップグレードするのがOSアップデートと言うわけです。
さて、前置きは置いておいて
実際の作業です。
大きく分けて3つの作業になります。
1.バックアップをする【iCloudバックアップについてはこちら】
2.アップデートする
まず、設定を開きます
そして一般>ソフトウェアアップデート>ダウンロードしてインストールを選びます
画面遷移を載せますね!
↓
↓
↓
パスコードが求められます
↓
場合によっては利用規約の同意が求められます
↓
モバイル通信(携帯会社の回線を使った通信)の使用をどうするか求められます。
コレはWi-Fiが有るなら『使用しない』で大丈夫です。
↓
画面上に進捗のバーが出てきます。
3.この後は勝手にリンゴマークや再起動されるので待ちます
バージョンや通信速度に応じて待ち時間は変わります。
以上でアップデートは終了です
もし途中でエラーが出たりする場合などはPCを使用する方法もあるのですが
それはまた後日投稿します‼︎
では今回は以上です、是非ご参考ください!
