
【MorePower】3G83のパワーアップについて ライトチューン①
660cc 50馬力
ミニカのNAエンジン3G83
ネットの評価でも、壊れない、丈夫
等の評価がいっぱいですが
やはりパワーが欲しい…
という事で、まずはライトチューンの域で
車体も車体なのでいかに安価で出来るかを基に進めていきます
まずは吸排気ですね
ネットショップやオークション、探せば販売してますが
価格もそれなりにすることが多いです
なんせ元々弄る車では無いので、パーツも少なく選べる状況ではありません
そこで我らの味方の
ホームセンター
ホームセンターに行けば、マフラー、エアクリの部材はすぐそろいます…
※尚、保安基準に満たない物の公道使用は無い様にお気を付けください。
今回は試した組み合わせと体感どうだったかをまとめたいと思います
エアクリ純正 | 触媒あり | リアピース純正 |
エアクリ純正 | 触媒あり | ストレート32パイ |
エアクリ純正 | 触媒あり | ストレート25パイ |
エアクリ純正 | 触媒あり | 25パイ 自作サイレンサー |
エアクリ純正 | 触媒無し | 25パイ 自作サイレンサー |
自作エアクリ | 触媒無し | 25パイ 自作サイレンサー |
自作エアクリ | 触媒無し | 25パイ 自作サイレンサー+空き缶サイレンサー |
今までにこの組み合わせを試しました
一番遅かったのは
エアクリ純正 | 触媒あり | ストレート32パイ |
この組み合わせでした
1番速かったのは
でした
>>
2023/6 更新
自作エアクリ | 触媒無し | ストレート+空き缶サイレンサー |
最終これに落ち着きました。
今後パワーアップについて書いていきたいと思います

