
【MorePower④】パワステレス化しました 体感はパワーアップ!!
ここでウダウダ書いてましたが
パワステレス化実施しました。
いわゆる重ステです。
ミニカに搭載されているエンジンは
3g83で1つのファンベルトで、オルタネーター、ウォーターポンプ、エアコン、パワステ
を回してます。
調べると、エアコンとパワステを外している方がいましたが
パワステだけを外している方が見受けられませんでした。
両方外すとなると、ベルトも現物合わせで行きました
そして購入したのは
4PK1150T
4つのリブに1150mmの長さのベルトです。
かけ方は図のようにしました
オレンジが本来のかけ方で
青が今回実施したかけ方です。
パワステポンプの部分を飛ばすようにかけてます。
しかし、入力元であるクランクプーリーとベルトの接触面が減っているので
少し懸念点は残りますが、現状テスト走行では異常はみられてません。
が、、一応もともと使用していたベルトも車に積んでます….
写真を見て頂くとお分かりの通り、ポンプ自体は残してます。
と言うのも配管の脱着が面倒だったのと、おそらく油圧センサー?
もついていて、処理を考えてなかったからです…
作業途中なのでin側はテープでふさいでますが
OUT側のバンジョーボルトも1度外し、オイルを抜きました。
そして空の状態で組み付けてます。
エアクリBOXも外していて、ボンネット内はかなりすっきりしてきました。
作業内容としては
右フロントタイヤ外し、テンショナー緩めてベルト外し
>新しいベルト装着>バンパー外し>オイル抜き>タンクなど外し
>逆手順で外装組付けて完了
そして、メインのパワーに関しては
低速トルクのアップ(感覚)
登坂の減速の低減
が分かりやすく、結果としては満足です。
デメリットは
駐車の際にハンドルがそこそこ重い
ハンドルを半周するとそこからグイっと重たくなる
DIYの為、何かあった時が不安
と言ったところでしょうか…
155/65の細いタイヤなので、ステアリングは35パイのものを使用してますが
すえ切りも出来ますし大きな不自由はないです。
もしこのページを参考にされる方は、自己の判断の上お願いいたします。
もちろんご質問もお受けしますので、何かありましたらお願いします。
